トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会
Fukushimatoukoukai HomePage
No.3914
雄国山 1271.2m三等三角点峰
山行種別 無雪期一般
おぐにやま 地形図 磐梯山


■山行期間 2006年10月21日
■コースタイム ラビスパ西口・第3駐車場(10:10)→東口との分岐(10:42)→雄国山(12:05,12:23)→分岐(13:26)→ラビスパ東口・キャンプ場(13:48)→ラビスパ(14:00)
■写真
ラビスパ西口の標識 秋も終わりに近い 階段もついている
落ち葉を踏みしめて歩く 東口との分岐点
ほとんど落葉しているが、それ
でも紅葉が残っている
雄国山の三等三角点
雄国山の展望台 雄国沼が見渡せる 山頂の案内板
キャンプ場の管理棟 ラビスパの登山案内板

■行動記録
 折角の紅葉の時期だが、所用があって2週間も歩けないでいた。リハビリを兼ねて家族と一緒に雄国山に登ってみることにした。福島をゆっくり出て、ラビスパに着いたのが10時少し前、あまり天気は良くないが身支度をする。
 ラビスパからの登山口は西口と東口の2箇所あり、私たちは第3駐車場に車を置き、ラビスパ西口登山口から登りはじめる。最初は斜面をトラバースするように緩やかに登っていく。左に折れると尾根に出る。落ち葉を踏みながら尾根道を行くとアケビが一個だけ実をつけていた。もう盛りは終わって最後の一個のようだ。
 登り始めて30分ほどで東口からの登山道と道を合わせる。このコースは「雄国沼パノラマ歩道」と名付けられ標識もしっかりしてしているので道を間違うことはない。時期も遅いせいか、ほとんどが落葉している。それでも頑張って残って紅葉している木々もあり回りの景色を楽しみながら登っていく。1102mの緩やかな広いピークを過ぎると、少し下って小沢を渡る。地形図と照らし合わせると積雪期のルートとの違いが良くわかり地形が理解できる。
 1164mピークへ派生する尾根に乗れば雄国山は近い。今日は冬型の気圧配置で雄国山はガスに覆われ見ることが出来ない。もう少し気温が低ければ時雨れそうな天気である。ラビスパから2時間ほどで展望台のある雄国山に着く。諦めていた展望だが、ガスが薄くなり雄国沼や猫魔が岳を見ることが出来た。寒いので山頂から少し雄国沼方向へ下って昼食をとった。
 下りは大勢の登山者の後に付いてしまった。ゆっくりペースのパーティで抜けに抜けなかったが、ラストの人が気を利かせて先に行くように指示してくれた。迎えのバスで中登会の方々だとわかった。コースを西口と東口との分岐まで戻り、ここから東口のコースを下る。樹林帯を下っていくと、積雪期のコースと合わさりラビスパのキャンプ場に出る。舗装路をラビスパの駐車場まで戻った。折角きたからとお風呂に入りコーヒー牛乳を飲んでのんびりしてから福島に帰った。(I.I)


■概念図



トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会