Fukushima toukoukai Home page
No.5120
羽黒山 364m標高点
山行種別 無雪期一般
はぐろざん 地形図

トップハイキング>羽黒山

山行期間 2015年5月15日(金)
コースタイム 磐城塙駅(10:00)→愛宕神社参道入口(10:22)→愛宕神社(10:29)→羽黒山・出羽神社(10:52,10:05)→出羽神社参道入口・本町(11:21)→磐城塙駅(11:29)
写真 写真は拡大して見ることが出来ます
JR水郡線の磐城塙駅から歩き始める 駅前にある塙町回遊ルートマップ 水郡線の下をくぐる
安楽寺の参道入口 愛宕神社の参道入口 男坂は215段の石段
男坂を登っていく 愛宕神社 羽黒三山神社の石碑
出羽神社への参道 羽黒山はかつての山城である 羽黒山城の案内板
出羽神社の鳥居 山頂に建つ出羽神社 物見台と思われる場所からは麓が見える
羽黒山踏切を渡る JR水郡線 本町の出羽神社参道・羽黒山城館跡入口
本町の出羽神社入口の鳥居 大正時代に建てられた東白商事の本社家屋 磐城塙駅へと戻る

行動記録
 JR水郡線の磐城塙駅の東方に山城跡である羽黒山がある。羽黒山に登るには塙本町からの出羽神社参道入口、古峯神社の羽黒公園、愛宕神社、竹ノ内からの出羽神社参道など、いくつかの登山路がある。計画では本町の参道から登って愛宕神社へ下りる予定だった。
 しかし、本町の出羽神社参道入口から入ってみたものの、途中で下草が生い茂り、怪しい雰囲気になってしまった。このコースは平成21年に羽黒山森林整備事業として歩道が整備されたはずだったが、6年が経過するうちに道がわかりづらくなったようだ。一旦戻って再スタートすることにした。
 車を駅の駐車場に駐めて、今度は愛宕神社を目指す。町中を通り川上川の橋の1つ手前の丁字路を左に折れる。水郡線のガードをくぐると左に安楽寺の石段があり、さらに進むと愛宕神社の参道入口に達する。
 愛宕神社の立派な鳥居をくぐると、男坂と名付けられた215段の石段がある。石段を登り切ると愛宕神社である。神社脇には出羽三山の石碑が建っていた。尾根伝いに出羽神社への道が付いている。林の中を登って行くと、左から本町からの参道を合わせ羽黒山城館跡の標柱の所に出る。山頂に建つ出羽神社は、鳥居をくぐり石段を登ったところにある。鳥居の脇には林道整備事業の際に設置された羽黒山城の案内板があり、それによると築造は南北朝争乱前後とされる。室町時代末期には佐竹氏一族が四代にわたって在城したと伝えられている。案内板を見ながら歴史に思いを馳せるのも良いかもしれない。羽黒山の最高地点は出羽神社の奥の院が建っている。
 神社の石段下の鳥居までは車道があり、竹ノ内、渋井方面からだと車でも登ってこれる。少し休んでから下山を開始する。今度は本町に下る参道に入る。歩道は木で段差をつけて整備されているのだが、下草で足下の段差がわからない。危ないこと甚だしい。伐採地も日当たり良好で下草は伸び放題である。一旦林に入り、次の伐採地のところで左からの作業道と道を合わせる。参道側は草が伸び放題で、最初に登ったときには見逃してしまった場所だ。次に右側から作業道と思われる道が合わさる。こちらも草が伸び放題だ。作業道を降りていくと羽黒公園へと降りるようになる。参道は作業道が合わさったところを、さらに真っ直ぐ降りて行く。踏跡もわからないほど草が伸びているので迷わないようにしたい。左右に治山ダムを見ながら下ると沢沿いのハッキリした道になる。正面に水郡線の線路が見える。踏切名は羽黒山(はぐろざん)踏切、人が通るだけの警報機のない第4種踏切である。左右を良く確認して注意して渡りたい。踏切を渡ると、すぐに本町の出羽神社参道入口の鳥居である。町中をザックを背負って歩くのも恥ずかしいものだ。駅に戻る途中、左側に古い洋館が建っている。明治時代の建築様式で大正初期に建てられた東白商事の本社である。木造2階建てで、正面玄関には飾り彫りが施され、上下に開閉するガラス窓が、明治から大正の面影を漂わせている。磐城塙駅に戻って山行を終える。
 磐城塙駅は、森林をイメージした8つの屋根をもつユニークな建物で、町民のコミュニティプラザとして使われている。富永一朗さんの原画を展示した「はなわ漫画廊」や物産品コーナー、喫茶コーナーなどがあり、図書館も併設されている。また、駅前には塙町回遊ルートマップの案内板などもあるので、風呂山公園のツツジが満開の頃に訪れて、町内の名所を回るのも楽しいと思う。(I.I)

空間放射線量
観測地点/特徴
時間
空間線量率(単位:μSv/h)
測定位置高さ100cm
緯度/経度
最大値 最小値 平均値
Data1 磐城塙駅前/アスファルト
時間 9時40分
0.097 0.095 0.096 北緯 36゜57' 29.73"
東経 140゜24' 42.85"
Data2 愛宕神社参道入口/コンクリート舗装
時間 10時22分
0.116 0.109 0.112 北緯 36゜57' 15.20"
東経 140゜25' 11.04"
Data3 愛宕神社/砂利
時間 10時29分
0.107 0.098 0.104 北緯 36゜57' 18.53"
東経 140゜25' 10.65"
Data4 羽黒山・出羽神社/土、スギ
時間 10時53分
0.102 0.096 0.099 北緯 36゜57' 30.57"
東経 140゜25' 08.93"
Data5 本町・出羽神社参道入口/土、草
時間 11時21分
0.129 0.117 0.122 北緯 36゜57' 21.00"
東経 140゜24' 48.60"
Data6 磐城塙駅前駐車場/アスファルト、脇草
時間 11時32分
0.132 0.120 0.128 北緯 36゜57' 32.76"
東経 140゜24 41.36"
特記 緯度経度はGPSの性能の関係で多少の誤差があります。
放射線測定器 PA-1100(堀場製作所)

概念図

トラック 登り=赤 下り=青

トップ

Copyright(C) 2015 福島登高会 All Rights Reserved.