Fukushima toukoukai Home page
No.5106
雨乞山 353.0m二等三角点峰
山行種別 無雪期一般
あまごいやま 地形図

トップハイキング>雨乞山

山行期間 2015年4月25日(土)
コースタイム 富成花見山森林公園駐車場(11:38)→花見山森林公園分岐(11:46)→雨乞山(12:31)→雷神神社(12:49,13:05)→雷神鳥居(13:16)→県道取付点(13:28)→富成花見山森林公園駐車場(13:54)
写真 写真は拡大して見ることが出来ます
雨乞山自然林の案内板 富成花見山森林公園駐車場 県道よりの花見山森林公園入口
登山道入口の案内柱 雨乞山頂の標識 山頂の二等三角点
山頂直下の獅子落としの崖 雷神神社の2つの祠 藪に隠れ始めた案内標識
雷神神社鳥居、山道が不明瞭 雨乞林道からの取付点、藪化している 雨乞林道起点標柱
県道に建つ名所雨乞山の標柱 県道分岐点の案内標柱 県道よりの雨乞山の山容、右が雨乞山、左が雷神神社のピーク

行動記録
 福島市より国道115号線を伊達市霊山町へ向けて走らせると、福島市大波地区から保原に向かう県道318号線(上小国下川原線)が分かれる。雨乞山は国道115号線左側にある。前回訪れたのは2007年の3月で、8年も前のことである。当然震災以前であり、その時は放射能測定器を持って登ることなど考えもしなかった。2012年4月17日にIさんが西沢方面から登って放射線量を調査しているが、富成花見山森林公園側はまだ調査していない。伊達市内は場所によって結構放射線量の数値の高いところがある。山域調査と放射線量調査を兼ねて再訪してみた。
 午前中ひと仕事が舞い込み出発が遅れてしまった。大型車通行止めの県道上小国下川原線を登って行くと峠になる。ここが福島市と伊達市との境で、成花見山森林公園側の雨乞山登山道入口となる。カーブを一回り下ったところが駐車場になっている。身支度を調え、登山口となる花見山森林公園から歩きだす。桜の花は葉桜となっていて、八重桜が盛りを迎えようとしていた。この雨乞山は登山口と山頂までの標高差がさほど無く、小さなアップダウンを繰り返し登っていく。
 以前に登った時とは違って、何か違和感を感じながら進む。それが山頂まで登って初めて気がついた。この山には雷神神社の祠もあり、地域の人たちから大切にされてきた。森林公園の整備を行ったりして地元の人たちが気軽にハイキングに訪れる山であった。しかし山頂での放射線量は平均で 1.002μSv/hと高い。麓の大波地区には原発事故により泣かされた人達が沢山いる。大波小学校は子供達がいなくなって昨年には休校状態になった。つまり、震災以降、この山は登山道の整備どころでは無くなったのである。山の登山道は除染の対象外であり、どうでもいいことになってしまったのかも知れない。これはあくまで筆者の憶測であるが。
 山頂直下より下山コースは笊内への周回コースを取るが、分岐から林道雨乞山まで藪化はひどいものである。途中雷神神社の祠や鳥居箇所の写真を納めてきたが、以前と比較すれば歴然である。原発事故の影響がこんな形で現れているのは残念であるが、これが現実の姿だ。私たちが出来ることは、ひとつでも多くのデータを収集し、情報として発信していくことである。これからも機会があれば今回調査した箇所を再訪し、どれだけ線量が減衰するのか確かめてみたい。(S.O)

空間放射線量
観測地点/特徴
時間
空間線量率(単位:μSv/h)
測定位置高さ100cm
緯度/経度
最大値 最小値 平均値
Data1 富成花見山森林公園駐車場/疎林、砂利
時間 11時37分
0.472 0.437 0.459 北緯 37゜45' 58.50"
東経 140゜33' 36.62"
Data2 花見山森林公園登山道分岐/疎林、土砂
時間 11時46分
0.591 0.495 0.535 北緯 37゜46' 00.32"
東経 140゜33' 40.68"
Data3 雨乞山/灌木地、壌土
時間 12時33分
1.012 0.986 1.002 北緯 37゜46' 22.98"
東経 140゜34' 14.19"
Data4 雷神神社・祠前/天然広葉樹林、壌土
時間 12時49分
0.730 0.706 0.720 北緯 37゜46' 30.68"
東経 140゜34' 07.71"
Data5 雷神鳥居前/天然広葉樹林、壌土
時間 13時16分
1.251 1.217 1.237 北緯 37゜46' 32.88"
東経 140゜33' 49.86"
Data6 県道取付点/未立木地、アスファルト
時間 13時28分
0.618 0.590 0.607 北緯 37゜46' 36.04"
東経 140゜28' 36.96"
Data7 富成花見山森林公園駐車場/疎林、砂利
時間 13時53分
0.447 0.422 0.434 北緯 37゜45' 58.50"
東経 140゜33' 36.69"
特記 緯度経度はGPSの性能の関係で多少の誤差があります。
放射線測定器 PA-1000(堀場製作所)

概念図

トラック 登り=赤 下り=青

トップ

Copyright(C) 2015 福島登高会 All Rights Reserved.